みんなの家庭の医学でも取り上げられた、痩せるホルモンとは

みんなの家庭の医学でも取り上げられたやせるホルモンとは

何をどれだけ食べても
太らない方っていますよね。

なぜ自分はそんなに
食べているつもりはないのに、
太ってしまうのだろう・・・?

それは・・・
食べても太らない人は、

「 GLP-1 」

という痩せるホルモンが
多く分泌されているからなのです。

このGLP-1という痩せるホルモンは、
みんなの家庭の医学でも

紹介されて話題になったホルモンです。

このホルモンによって、
痩せやすい体質か
太りやすい体質かが決まるのです。

広告

痩せるホルモン

痩せるホルモンといわれるGLP-1とは
グルカゴン様ペプチド-1の略で、

食後に小腸の粘膜細胞から
分泌されるホルモンです。

このGLP-1の分泌が多い人ほど、
痩せやすい体質なのです。

また、このホルモンは
胃や膵臓に働きかけ、

食べ物をゆっくり胃から腸へ
押し出されることで、

糖の吸収を抑えたり
インスリンの分泌を

良くしてくれるので、
太りにくくしてくれます。

インスリンの分泌を促進させるので、
糖尿病の治療にも使われるのです。

このGLP-1は、加齢や
腸内環境が悪くなったりすることで、
減ってしまうのです。

こんな経験はありませんか?

ダイエットで食事を減らした結果、
量を食べていないため、便の量が
少なくなった事はありませんか?

そうなってしまうと、
腸の蠕動運動が低下することで、

腸内が停滞して汚れて
免疫力や体力が低下したりしてしまいます。

痩せるホルモンの増やし方

是非ともこの痩せるホルモン、
GLP-1を分泌させて、

太りにくい身体を手に入れたいですよね。

では、一体どうやって増やすのでしょうか?

1.EPAを摂取する

EPAとはエイコサペンタエン酸の略で、
青魚に多く含まれる
オメガ3脂肪酸のことです。

EPAを摂取することで、
小腸でGLP-1を出す細胞が

刺激されることで、
GLP-1が分泌されます。

EPAが多く含まれる食品では
さば、いわし、アジ、サンマなどです。

みんなの家庭の医学でも取り上げられたやせるホルモンとは

2.乳酸菌を摂取する

腸内環境を良くすることで、
GLP-1の分泌が良くなります。

乳酸菌の含まれる食品は、
ヨーグルトだけでなく、

発酵食品のキムチや漬物にも
多く含まれています。

また、乳酸菌のエサになる
オリゴ糖も摂取するようにしましょう。

玉ねぎ、ネギ、キャベツ、アスパラ、
ごぼうなどにオリゴ糖が含まれています。

3.砂糖や甘い物の過剰摂取に気をつける

腸内には常在菌として
カンジタ菌が常在しています。

免疫力が低下したり、
カンジタ菌が増えすぎることで
腸に炎症が起きてしまうのです。

甘い物に多く含まれる白砂糖、
果物、アルコールなどは
このカンジタ菌は大好物なのです。

オリゴ糖は糖といっても、
カンジタ菌のエサにはならないので
安心して摂取出来ます。

広告

広告